Back

いつでも監督だ!FAQ

Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!とは

Home

ダウンロードでエラーになる


通信環境が良いところでアプリを起動してください。

このままプレイを続けてもリーグを作ることができません。


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!とは

Home

名前の横に表示されるマークはなんですか?


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

プレイ中に表示されるマークはなんですか?


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

AIとはなんですか?

AIは、プレイヤー様の過去の行動パターンから、戦略を予測し守備や攻撃を行います。最初は精度が低いですがやりこなせばこなすほどCOMも学習していきます。

具体的な例としては、バントするかしないかを過去の行動、場面、点差等からCOMが予測し、守備体系や投げる球を変えます。 勝つためには、COMに読まれない工夫も必要です。

攻略としては、同じような場面で同じようなことをするのではなく、布石を打っておくことも勝利の鍵を握ります。 選手同士のスキルや調子が優位であっても、相手の戦略にはまってしまうと力を発揮できないことも・・・。


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

長打とパワーの違い

長打は2塁打、3塁打が多くなり
パワーはホームランが多くなります


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

試合ができない

出場できない選手や、守れない守備を守らせようとした場合など、「試合開始」ボタンが押せないことがあります。
その場合は、メニューに戻り「スタメン」でご自身のチーム、または対戦チームのスターティングメンバーが正常な守備についているか確認し、誤りがある場合はスターティングメンバーを変更してください。

それでも試合ができない場合は次の3つのやり方があります。


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

DH制→DH制なしにする時の設定方法

リーグ作成で新たにリーグを作成する必要があります。
リーグ作成→チーム選択→決定ボタンにて、ルール設定画面が表示されます。そちらでDH制なしを選択してください。

DH制→DH制なしにした場合はスタメンの設定が必要です。
次の手順でスタメンを設定してください。(初回のみ)

①DH制の選手が残っています。

②画面下のピッチャーをDH選手と入替えてください。

③守備がDHになるので、右側の守備変更ボタン「P」をタッチして守備変更を行ってください。

④あとは打順を入れ替えて、決定ボタンを押すと適用されます。


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

DH制にするにはどうすればよいですか?

リーグ作成で新たにリーグを作成する必要があります。
リーグ作成→チーム選択→決定ボタンにて、ルール設定画面が表示されます。そちらで選択してください。

※途中でルールを変更することはできません
※DH制適用時は、自分のチームだけDH制を適用しないということはできません。

DH制を採用するとスタメンの設定が必要です。
次の手順でスタメンを設定してください。(初回のみ)

①P(ピッチャー)枠が空になっています。

②スタメン内にピッチャーがいる場合は、ピッチャーをP枠へドラッグして移動してください。

③9枠が空きますので、そこに下の控え選手リストから選手をドラッグしてセットしてください。
セット後、右側の守備ボタンで「DH」をタッチしてください。

④あとはお好みの打順にセットし、決定ボタンを押してください。


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

「スターティングメンバーを再登録してください」のメッセージが表示されたら

リーグをDH制で作成し、試合を開始しようとすると「スターティングメンバーを再登録してください」とメッセージが出る場合があります。
これは正常なスターティングメンバーが組まれていない場合に表示されるメッセージです。
以下の手順で、スターティングメンバーを再登録してください。

例ではDH制の場合ですが、DHなしの時も操作方法は同様です。
「DH制→DH制なしへの方法」も参考にしてください。
次の手順でスタメンを設定してください。(初回のみ)

①P(ピッチャー)枠が空になっています。

②スタメン内にピッチャーがいる場合は、ピッチャーをP枠へドラッグして移動してください。

③9枠が空きますので、そこに下の控え選手リストから選手をドラッグしてセットしてください。

④同じ守備の選手が2人存在するので、どちらかをDHにしてください。

⑤画面右側の守備ボタン群からDHボタンをタッチします。

⑥これで決定ボタンが押せるようになりました。
 必要であれば、選手をドラッグして並び替えるなどしてください。

Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

シーズン調子とはなんですか?

試合ごとの調子とは異なり、シーズンを通しての調子です。

試合ごとの調子と大きく異なる点は、
一つは試合ごとの調子かシーズンを通しての調子かです。
もう一つは、シーズンの調子は、選手への指示(采配)によってスキルが変動することがあります。
あなたの指示をきっかけに調子が良くなったり、スランプになったりします。
例えばスキルCの選手が、BになったりDになったりします。
試合ごとの調子では、スキルCの選手はCの中での変動ですが、シーズンの調子はスキル自体がUP/DOWNします。

UP/DOWNするスキルは特定のスキルで、ワンランクしかUP/DOWNしません。
また、UP/DOWNしたスキルは画面上には表示されません。


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

1軍→2軍の登録方法

「準備」-「1軍2軍入替え」-「チーム選択」で1軍2軍入替え画面を開きます。
※例として「天合宗一志」を1軍から2軍へ移動します。

①「天合宗一志」をタッチをし、「登録抹消」ボタンをタッチします。

②メッセージを確認し「OK」ボタンをタッチします。

③「天合宗一志」が1軍リストから2軍リストへ移動します。
この時点ではまだ確定がされていません。

④「決定」ボタンをタッチします。

⑤確認画面が表示されるので「OK」をタッチします。

⑥これで1軍から2軍への登録は完了です。
再び画面を開くと、「天合宗一志」の「登録」部に 1軍への再登録日数が表示されています。

※2軍→1軍登録も同様の操作で行えます。


Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

他球場の試合で強制終了する

連続して起きる場合は次のことを確認してください。

①他球団のスタメン画面をみる

②抜けがある場合は、抜けを埋めてください

③怪我人がスタメンに入っている場合は、怪我人を外して違う選手をいれてください。

④②、③時に、その守備につく選手がいない場合は、Edit機能でその守備を守れる選手を作ってください。

【お願い】
強制終了時にレポート送信画面が表示される場合は、レポートを送信してください。
これはどこで強制終了したかのログをGoogleに送信するものです。
Tel番号などは送られませんのでご安心ください。
不具合を早急に解決するために、何卒ご協力お願いいたします。

Copyright © L&C All Rights Reserved.

Back

いつでも監督だ!FAQ

Home

各スキルの意味について

打撃スキル

長打 2塁打、3塁打に影響
選球 選球眼に影響
小技 バント、スクイズ、エンドラン、右狙いに影響
走力 盗塁に影響
勝負 得点圏にランナーがいる場合の安打に影響
パワー ホームランに影響
ミート ボールをバットに当てることに影響
信頼 作戦(采配)の成功率に影響、COMの場合は、選手交代に影響

 

投手スキル

キレ 打者が空振りする率に影響
重さ ホームランを含む長打に影響
制球 四死球、打たれにくさに影響
安定 安定した投球に影響(崩れることへの影響)
勝負 得点圏にランナーがいる場合の抑えに影響
信頼 作戦(采配)の成功率に影響、COMの場合は、選手交代に影響

 

Copyright © L&C All Rights Reserved.